「3つのバランス」とは東洋医学で、気(身体のエネルギー)・血(血液)・水(身体内の水分)を指します。
身体内を流れるエネルギーのことで、元気や気力の「気」という意味です。
文字通り血液のことです。血液の流れが正常な状態ですと、身体全体に十分な栄養を運べるので、健康的な身体を維持することができます。
血液以外の身体内のリンパ液やその他の水分のこと。消化や排泄に影響するほか内臓を潤滑に働かせる作用もあります。
横須賀市のかもい名倉堂接骨院の鍼灸は・・・
『3つのバランスが崩れた人の自然治癒力・恒常性機能(体内を一定に保つ機能)を正し、身体の症状を治す』
という考え方の下で施術しております。
「気・血」が身体内を巡るための通り道のことを「経絡」と呼び、この「経絡」を正すことが鍼灸のポイントになります。経絡を正しい状態に改善するために「経穴(ツボ)」を鍼灸によって刺激することで、「気・血」の流れをスムーズにします。
鍼灸の効果により以下の作用が活性化され自然治癒力・恒常性機能の向上が期待できます。
痛みやけいれんなど、人間の機能が異常になっている状態を抑える 痺れ・麻痺といった神経や臓器の機能が低下している場合、組織を興奮させ、働きを活発にする
肩こり・筋肉痛・動脈硬化など血管にも原因がある場合、血管を拡張させ血行を促す 関節炎などの炎症には、患部に溜まっている血液を正常な部分に移動させ、炎症を鎮める
白血球を増やし、生身体防御機能を高め、身体全身体の免疫機能を活性化させる この身体の自然治癒力を高め、健康な身体を継続できる身体づくりが出来る「鍼灸」で、お身体の不調を取り除きましょう!!
気が不足して、元気がない、疲れやすい、気力がわかない。 倦怠感、疲労を感じやすい、病気になりやすい(風邪など)、動悸、息切れ、冷え、下痢、頻尿 情緒不安定、気分が悪くなる、イライラしやすい。 不安、鬱の症状、怒りっぽい、偏頭痛、喉がつまる(イガイガ)、お腹の膨張感、下痢・便秘、生理不順、生理前に乳房や腹部の張り、不眠
血が不足して、顔が青白い、乾燥肌、筋肉の痙攣。 顔色が白く艶がない、めまい、立ちくらみ、かすみ目、疲れ目、皮膚の荒れ、手足のしびれ、こむら返り 血の巡りが悪く、顔色がどす黒い、のぼせる 顔色や唇の色が悪い、慢性の肩こり、頭痛、生理がひどい、血の塊が混じる、下肢の静脈瘤、慢性的な関節痛、手足のほてり、のぼせ
水分が不足し、脱水症状を起こす 目の乾き、口や喉の渇き、耳鳴り、寝汗を起こす 水の巡りが悪く、むくみに悩まされがちになる 水太り、身身体がだるい、関節の腫脹、めまい、吐き気、痰が多い、むくみなど
このような症状に悩まされます。症状の早い段階での鍼灸が効果的になりますので、お身体のことでお悩みの際には、横須賀市のかもい名倉堂接骨院までご相談下さい。 ~スタッフ一同、お待ちしております。~
肩こりや肩こりからくる頭痛でお困りの方に痛みのない鍼はお薦めです
長年骨盤に痺れがあり、病院で検査をしても原因がわからず困っていた私に母が近所で評判がいいから診てもらったら?と教えてくれたのが「かもい名倉堂接骨院」さんでした。 問診後、原因と思われる事や施術方針を図に書きながら丁寧に説明して下さり、とても安心しました。 先生方の施術のおかげで1ヶ月程で痺れからも解放され、今はメンテナンスも兼ね骨盤矯正や鍼もお願いしています。 肩こりや肩こりからくる頭痛でお困りの方に痛みのない鍼はお薦めです。 施術後のスッキリ感はクセになりますし、バス停からも近く、駐車台数も多いので通いやすいですよ。
【免責事項】患者様個人の感想であり効果・効能を保証するものではありません。
痛みの元に届く感じです
スポーツによるケガ、症状でお悩みの方一覧へ戻る
一覧はこちら
トピックスの一覧はこちら